会社設立経緯
HISTORY OF ESTABLISHMENT
「もの」から「ひと」にシフトしていく時代の始まりでした。
世の中は自動化が叫ばれていて、質の高い技術者「ひと」が必要とされる始まりでした。
その現状は、工場のラインのように部品をつくるパーツ技術の育成や分担作業の生産性を追いかける技術者の風景でした。
我々は、技術者の将来あるべき姿を考えました。
多彩なマルチスキルを習得すること、個性・向学心を育てること、「ひと」として好かれること、自分のキャリアプランを創造できること。この考えが、会社設立のトリガーでした。
沿革
HISTORY

9月
ISO/IEC27001 マネージメントシステム取得
4月
金融系 「投資信託関連業務のシステム開発」15年を迎える。
6月
Android OS向きAR「拡張現実」を応用した「FARSシステム」を公開
12月
Quest-Com株式会社 本社移転
3月
資本金3000万に増資
2月
R25 Presents 第2回Androidアプリ大賞受賞
11月
Quest-Com株式会社 移転
4月
・アンドロイドアプリケーション「ドロイドシューティング」をリリース
・スマートフォンアプリ大賞 部門賞受賞
・Android Application Award 2011 Winter 優秀賞受賞
1月
Android OS向きAR「拡張現実」を応用したプログラム開発に着手
1月
・SNS+グル―プウエア「PicaPica」をリリース(Ver1.0)・販売開始
・「Webpac」のページビュー月間270万を達成
1月
・WEBビジネスを「Web事業部」として組織化
・ECサイト、携帯サイト、SEO/SEMサービス等、WEBに特化した事業部を設立
・ディレクター、デザイナー、制作者とシステム技術者を融合した幅広いシステムの構築
4月
プライバシーマーク取得
・ASP事業 携帯用RSSリーダー「WiWi」ユーザー64000名突破
・mixiアプリ契約
・プライバシーマーク 新JIS取得
・「Webpac」RSSマイページのサービス開始
2月
総合コミュニケーションツール「Paffe」をリリース(Ver1.0)・販売開始
1月
ASP事業 携帯用RSSリーダー「WiWi」ユーザー30000名突破
9月
ASP事業 携帯用RSSリーダー「WiWi」ユーザー16000名突破
7月
プライバシーマーク 新JIS規格対応着手
5月
文教マーケット向きSNS(総合コミュニケーションツール)の開発に着手
5月
プライバシーマーク取得
2月
・ASP事業 携帯用RSSリーダー「WiWi」 全キャリア版リリース
・ASP事業 携帯用RSSリーダー「WiWi」 ユーザー10000名突破
5月
東京 QUEST-COM株式会社 1600万に資本増資